熟・菜豚屋 (韓国創作料理)
- comment0
- trackback-
高級韓国焼肉ブランド「熟・菜豚屋」の新メニューを堪能してきました。
ブランド熟成豚肉や厳選和牛に豊かな創作メニューが目白押し、
フルアテンドでいただく焼肉のフルコースを楽しめます。

店内はすっかりクリスマスの雰囲気に。
焼き杉の壁と無煙ロースーターで服に匂いも付きません。



メニューは一人1800元プラスサービス料のコースのみ。
アルコールはビール、ワイン、日本酒、スパークリングワイン、サワー、韓国のお酒、ブランディーなどもあります。
以前よりもお酒が増えました。
メニューにのってない限定のお酒もあります。




平日のディナーに利用しました。
1800元のコースを注文しました。
本日特製前菜

イカのホイル包み焼き
秘伝のタレは塩味がしっかりとしています。イカ墨のコクも良いです。

マスカット 3種チーズ トリュフ塩 タロイモの揚げたもの
スモークされたチーズで風味が増していました。タロイモの揚げたものは淡い塩気でいつまでも食べたくなります。

熟成豚のリエット えごまの葉
豚肉のコクのある脂の味がバゲッドと合います。えごまの葉が添えてあるところが斬新です。
トッポギ 韓国海苔
もちもちのトッポギとコチュジャンの旨辛な味が好みです。
トンソク 水蓮 韓国味噌
シャキシャキの水蓮 とろける豚足のハーモニーがとっても良いです。
海鮮チヂミ
風味豊かなのあるタレの味がいいです。
チンジャ 青ネギ 鰹節
こちらもタレの味がとても好みです。

前菜のお供はこちら。
ハウスワイン チリ産のシャルドネでさっぱり辛口、万人受けするワインです。

和牛カルパッチョ
韓国の魚醤 にんにくマヨネーズ ネギとオニオンフライ
クリスマスらしいぴ色合いがホリデーシーズンを盛り上げます。
しっとりとしたとろける和牛カルパッチョ、美味しいです。

海鮮
鮪、アボカド、海老のタルタル仕立て
ルッコラ、魚卵、韓国のりなども使われています。
とても美しいお料理です。上から食べるとさまざまな食感が楽しめます。
マグロに濃厚なアボガドの風味がうまく混ざり合って、美味しさを引き出していました。
マグロが食べられない方は、サーモンの低温調理したものをマグロの代わりに出しています。

温菜
明太子のケランチム
韓国の茶わん蒸しです。目の前で作り上げてくださいます。出来立て熱々を楽しめます。
ふわふわな蒸し卵にダシたっぷりのスープ、明太子がアクセントになります
。

お口直し:自家製のフルーツ酢、うめとレモン酢でした。
キリっとした酸味で胃がすっきりします。

焼肉
厳選鹿児島和牛
和牛らしい脂の口溶け感、ほろほろっと溶けていく感じが良いです。




和牛の壺漬けカルビ、新しく加わったメニューです。
1メートルは優にある長ーいカルビ、店員さんが丁寧に焼いてくださいます。
カルビにはタレの味がじっくりとしみ込んでいました。
程よいやわらかさ、口に含むとうまみが溢れでてきます。









熟成豚の3種盛り
バラ、トントロ、肩ロース

最高クラスのブランド豚肉「六白黒毛豚肉」を台湾で飼育しています。
一般的な豚よりも日数かけて育てているので、旨味を増した肉に仕上がっています。
以前はなかった肩ロースも加わりました。豚のうま味を引き出した熟成肉で焼肉を存分に楽しめます。





特製ポン酢、韓国味噌、えごま油と海塩の3種類のタレでいただきます。
どれもユニークで良い味です。脂っぽさをとる特製ポン酢でお肉が進みます。
大豆に香りの生きる韓国味噌とも豚肉よく合います。



100度に温められた陶器のお皿の作用で、ずっと熱々のお肉を食べられのが実に良いです。
契約農家のサン契約農家から直送のごまの葉、サンチュ、厳選ハーブ、6種類のナムル
「ベジテジや」でもおなじみの美味しい野菜です。
かしら菜、レッドソレルというハーブ2種も新たに加わりました。




レッドソレル、レモンの味がしっかりとしています。
からし菜、噛めば噛むほどからしの強い味がします。
おかずとエゴマの葉とサンチュはおかわりできるのがうれしいです。
「白馬錦」焼肉のお供はこちらのお酒。
長野の日本酒 さっぱりとした飲み心地、料理に合います。
ワインに近いです。日本酒が苦手な女性でも飲みやすいです。

鹿児島のA5和牛、野菜と合うお肉を特別用意しています。
サンチュやハーブに包んでアレンジしていただきます。
1枚目ポン酢、2枚目ごま油とカラシ菜、3枚目 韓国味噌にんにくごま油とからし菜とエゴマとポン酢
それぞれ全く異なる味を味わえておもしろいです。




主食 チャプチェ
トリュフとミニトマトが添えてあります。
チャプチェにナムルなどを入れて自分なりにアレンジしても面白いです。
野菜たっぷりでヘルシーな主食でした。



特製鶏白湯スープ
鳥のスープ ズッキーニ 生姜入り
白濁するまでじっくり煮込んだ鶏スープ、生姜の風味が特にいいです。


本日のアイス、本日のお菓子
パンナコッタ ストロベリーソース添え
いちごのタルト チョコレートクリーム
甘さ控えめなので、食後に合っていました。



サービスとてもいいです。最初から最後までフルアテンドですので、接待やデートに特に向いています。
一人1800元でこの内容と完璧なサービス、美食と美酒に酔いしれることができますよ。
22名から全貸切、12名からお店を区切って半分貸切もしています。
SOGOデパート(忠孝館、白)微風廣場デパートから徒歩5分以内の好立地です。
他に台北八德店、台北林森店、台中精誠店、高雄左營店などの店舗があります。
詳細はお店のフェイスブックをご覧ください。
台北市大安區復興南路一段107巷5弄19號
02-2778-1117
営業時間 : 17:00-23:00
定休日: 月曜日
https://www.instagram.com/vege_teji_classic/
https://vege-teji-classic.tw/
Facebookページ
お友達リクエスト待っています^^ 気軽に申請をしてください♪
インスタグラム
ブログとは異なる内容を投稿しています、フォローお待ちしております♪
ブランド熟成豚肉や厳選和牛に豊かな創作メニューが目白押し、
フルアテンドでいただく焼肉のフルコースを楽しめます。

店内はすっかりクリスマスの雰囲気に。
焼き杉の壁と無煙ロースーターで服に匂いも付きません。



メニューは一人1800元プラスサービス料のコースのみ。
アルコールはビール、ワイン、日本酒、スパークリングワイン、サワー、韓国のお酒、ブランディーなどもあります。
以前よりもお酒が増えました。
メニューにのってない限定のお酒もあります。




平日のディナーに利用しました。
1800元のコースを注文しました。
本日特製前菜

イカのホイル包み焼き
秘伝のタレは塩味がしっかりとしています。イカ墨のコクも良いです。

マスカット 3種チーズ トリュフ塩 タロイモの揚げたもの
スモークされたチーズで風味が増していました。タロイモの揚げたものは淡い塩気でいつまでも食べたくなります。

熟成豚のリエット えごまの葉
豚肉のコクのある脂の味がバゲッドと合います。えごまの葉が添えてあるところが斬新です。
トッポギ 韓国海苔
もちもちのトッポギとコチュジャンの旨辛な味が好みです。
トンソク 水蓮 韓国味噌
シャキシャキの水蓮 とろける豚足のハーモニーがとっても良いです。
海鮮チヂミ
風味豊かなのあるタレの味がいいです。
チンジャ 青ネギ 鰹節
こちらもタレの味がとても好みです。

前菜のお供はこちら。
ハウスワイン チリ産のシャルドネでさっぱり辛口、万人受けするワインです。

和牛カルパッチョ
韓国の魚醤 にんにくマヨネーズ ネギとオニオンフライ
クリスマスらしいぴ色合いがホリデーシーズンを盛り上げます。
しっとりとしたとろける和牛カルパッチョ、美味しいです。

海鮮
鮪、アボカド、海老のタルタル仕立て
ルッコラ、魚卵、韓国のりなども使われています。
とても美しいお料理です。上から食べるとさまざまな食感が楽しめます。
マグロに濃厚なアボガドの風味がうまく混ざり合って、美味しさを引き出していました。
マグロが食べられない方は、サーモンの低温調理したものをマグロの代わりに出しています。

温菜
明太子のケランチム
韓国の茶わん蒸しです。目の前で作り上げてくださいます。出来立て熱々を楽しめます。
ふわふわな蒸し卵にダシたっぷりのスープ、明太子がアクセントになります
。

お口直し:自家製のフルーツ酢、うめとレモン酢でした。
キリっとした酸味で胃がすっきりします。

焼肉
厳選鹿児島和牛
和牛らしい脂の口溶け感、ほろほろっと溶けていく感じが良いです。




和牛の壺漬けカルビ、新しく加わったメニューです。
1メートルは優にある長ーいカルビ、店員さんが丁寧に焼いてくださいます。
カルビにはタレの味がじっくりとしみ込んでいました。
程よいやわらかさ、口に含むとうまみが溢れでてきます。









熟成豚の3種盛り
バラ、トントロ、肩ロース

最高クラスのブランド豚肉「六白黒毛豚肉」を台湾で飼育しています。
一般的な豚よりも日数かけて育てているので、旨味を増した肉に仕上がっています。
以前はなかった肩ロースも加わりました。豚のうま味を引き出した熟成肉で焼肉を存分に楽しめます。





特製ポン酢、韓国味噌、えごま油と海塩の3種類のタレでいただきます。
どれもユニークで良い味です。脂っぽさをとる特製ポン酢でお肉が進みます。
大豆に香りの生きる韓国味噌とも豚肉よく合います。



100度に温められた陶器のお皿の作用で、ずっと熱々のお肉を食べられのが実に良いです。
契約農家のサン契約農家から直送のごまの葉、サンチュ、厳選ハーブ、6種類のナムル
「ベジテジや」でもおなじみの美味しい野菜です。
かしら菜、レッドソレルというハーブ2種も新たに加わりました。




レッドソレル、レモンの味がしっかりとしています。
からし菜、噛めば噛むほどからしの強い味がします。
おかずとエゴマの葉とサンチュはおかわりできるのがうれしいです。
「白馬錦」焼肉のお供はこちらのお酒。
長野の日本酒 さっぱりとした飲み心地、料理に合います。
ワインに近いです。日本酒が苦手な女性でも飲みやすいです。

鹿児島のA5和牛、野菜と合うお肉を特別用意しています。
サンチュやハーブに包んでアレンジしていただきます。
1枚目ポン酢、2枚目ごま油とカラシ菜、3枚目 韓国味噌にんにくごま油とからし菜とエゴマとポン酢
それぞれ全く異なる味を味わえておもしろいです。




主食 チャプチェ
トリュフとミニトマトが添えてあります。
チャプチェにナムルなどを入れて自分なりにアレンジしても面白いです。
野菜たっぷりでヘルシーな主食でした。



特製鶏白湯スープ
鳥のスープ ズッキーニ 生姜入り
白濁するまでじっくり煮込んだ鶏スープ、生姜の風味が特にいいです。


本日のアイス、本日のお菓子
パンナコッタ ストロベリーソース添え
いちごのタルト チョコレートクリーム
甘さ控えめなので、食後に合っていました。



サービスとてもいいです。最初から最後までフルアテンドですので、接待やデートに特に向いています。
一人1800元でこの内容と完璧なサービス、美食と美酒に酔いしれることができますよ。
22名から全貸切、12名からお店を区切って半分貸切もしています。
SOGOデパート(忠孝館、白)微風廣場デパートから徒歩5分以内の好立地です。
他に台北八德店、台北林森店、台中精誠店、高雄左營店などの店舗があります。
詳細はお店のフェイスブックをご覧ください。
台北市大安區復興南路一段107巷5弄19號
02-2778-1117
営業時間 : 17:00-23:00
定休日: 月曜日
https://www.instagram.com/vege_teji_classic/
https://vege-teji-classic.tw/
Facebookページ
お友達リクエスト待っています^^ 気軽に申請をしてください♪
インスタグラム
ブログとは異なる内容を投稿しています、フォローお待ちしております♪
スポンサーサイト